stay home

カテゴリー │近状



皆さん こんにちは。
ご無沙汰しております。

皆さん。
自粛中はどう過ごされていましたか?? stay home
やっと解禁! でもでも、まだ油断禁物。
多くの方がそれを感じているのか、息子の塾の送迎の時に感じるのは、車の台数が普段よりも少ない事。

我が家も、今だ不要不急の外出はしないよう心がける日が続いています。

飲食店の方、お仕事が今だ開始されず出勤されてない方。
色々なお話が舞い込んでくる中、少しでも買い物に出てお役に立てればと思う反面、でも本当に外出して大丈夫??…
人が動かなければ仕事にならない人が多い世の中で、今自分のしてることは正しいのだろうか?
身を護りたい。家族を護りたい。
だけども、知人やそうでない人の生活も自分の行動で成り立っている。
そんなことを思うと、複雑な気持ちになります。

今がトンネルの出口かと聞かれれば、誰も分からない未知の日々

見えない敵がこれ程まで人を脅かすとは想像もしていなかった

だからこそ、まだ踏み込んではいけない。
そう思ったり、でも今動かなければダメになってしまう人もいる。
どれが正解なのか分かりません。

ただ…おはこ壱に関して言うならば、
長く続けて行けたら良いなと思うイベントだからこそ。
そこは慎重に考えています。

過去の開催時の写真を見ながら
屋外なら良いという距離感でない。
距離を保つ。どうやって??
そんな事を考えると、まだ出店者募集延期を告知してから一歩も前進していない現実があることを思い知らされます。

開催予定までは後5ヶ月。
それまでに何とか今の状況から前進できれば、今までと形は違えど開催できる!
そう信じて諦めていません。

今はまだ出口に霧がかかっている状態。
先にあるのは、また暗闇なのか晴天なのか。

晴天であった暁には、10月の青空の下
たくさんの笑顔が溢れる事を切に願います

づぼやんでした

#おはこ壱 #遠州灘海浜公園 #石人の星公園 #ハンドメイド #イベント #すべては笑顔のために


同じカテゴリー(近状)の記事
おはこ壱vol.6 中止
おはこ壱vol.6 中止(2020-09-22 13:22)

全ては笑顔のために
全ては笑顔のために(2018-10-18 09:41)

2年が経ちました。
2年が経ちました。(2018-06-06 09:01)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
stay home
    コメント(0)