『用宗のところてん』

カテゴリー │おはこ壱 vol.1

おはこ壱lov.1

出店者さま紹介・60『用宗のところてん』

創業40年!!これぞ!と言うところてんのお店!『用宗のところてん』



昨日連絡を頂き、急遽出店決定!!
静岡市からの出店です!!


ところてん。。
お酢のむせ返りがスゴくて、私には不向きと思っていた1年前。
『ここのを食べたら他のところてんは食べれないよ!嘘だと思って食べてみな!』と出店者の方に言われ、あまり好きではなかったところてんを購入したのは『はぴままカフェ』



初めてところてんを美味しい!と思って食べました!


むせかえる?? そんな言葉は『用宗のところてん』には無いのでは??と思うくらいマイルドな味わい!!
タレ?? つゆ??が、全然違います!
固さは二種類から選べ、硬いのが苦手な方でも大丈夫!
自信があるからできる!試食して固さを選んでいただけます!!

その場で食べて、お持ち帰りパックを子供たちにお土産に帰ったこともありました。



こちらのサイコロ型寒天。
きな粉をつけて食べるのが、我が家の子供たちに大好評!


食べ方は色々!
お好みに合わせて召し上がれます❗


HPはこちらから

:::::::::::::::::::::::::::::::::


おはこ壱vol.1

開催日:6月5日(日)
開催場所:遠州灘海浜公園 中田島北地区
住所:静岡県浜松市南区江ノ島1706
時間:午前10時~午後15時まで
駐車場:366台完備
入場無料
雨天決行・豪雨中止

おはこ壱 Facebook                      
https://m.facebook.com/ohacoichi/



おはこ=十八番『とっておきの』  壱=『1つ』
ハンドメイドならでは    の『とっておきの1つ』    
選ぶ方の『とっておきの1つ』
皆様の『とっておきの一日』になりますように…


総勢69ブースがお迎えする
『おはこ壱vol.1』

大自然溢れる大きな公園内で行われる『おはこ壱』
大遊具公園に、少し違った楽しみが増える一日。

ハンドメイド商品はベビーからシニアまでの商品が並び、飲食はスイーツから焙煎コーヒー、ハンバーガーやたこ焼も!
野外イベントでもカイロ体験、ハンドマッサージも並んじゃいます!
大道芸や紙芝居などのパフォーマンスも!!!
どなた様も、とっておきの楽しい『おはこ壱』へ遊びに来てくださいね!


同じカテゴリー(おはこ壱 vol.1)の記事
開催します!!
開催します!!(2016-06-05 08:56)

会場までのアクセス
会場までのアクセス(2016-06-04 08:02)

『Fabric Mania』
『Fabric Mania』(2016-06-03 20:00)

『mallow』
『mallow』(2016-06-03 18:00)

『cafe do pure』
『cafe do pure』(2016-06-03 14:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『用宗のところてん』
    コメント(0)